日本人の考える一般的な松 辺材は淡黄白色、心材は黄褐色で夏目と冬目の色のコントラストの小さいものを赤松もしくは雌松、大きいものを黒松もしくは雄松・肥松・やに松と呼ぶ 日本では松喰い虫による被害のため内装用材としては残念ながらほぼ壊滅した 現在は化粧単板用材や床の間用の短尺材が高値で取り引きされるのみ